今年も出てます!“シームレスダウン”!

いつも

Facebookへの

“いいね”

ありがとうございますm(__)m


朝晩ちょっと

寒いような気が

しますが、日中は

気温上がってきました

今日この頃です・・・


さて、本日のご紹介は

お問い合わせも

お預かりも多い

“シームレスダウン”

についてです!



※写真は東京都クリーニング組合から引用

写真向かって左側のキルティングが
樹脂接着剤の剥離により消滅しています

こうなると中のダウンが

下へ全て落ちて偏りが生じます



シームレスダウンとは・・・

縫い目がないダウン、

縫い目の代わりに

接着剤を縫い目代わりに

しているダウンなんです!


勘のいい方ならもう

お察しがつくと思いますが

この縫い目代わりの

樹脂接着剤が経年劣化し

剥がれることによって

ダウンパックがなくなるんです( ゚Д゚)


ユ〇クロさんの

シームレスダウン登場が

2015年頃でしたので

もう7年!

2~3年で劣化すると

言われているのに

初期型が7年越えともなると

着用やクリーニングで

経年劣化に起因する

不具合が起きても

不思議ではありませんね(^^ゞ


ユ〇クロさんの他の

ダウン製品に

ウルトラライトダウン

ってありますが

あれはダウンパックがなく

表生地に直接ダウンを

入れているので

薄く軽量なんですね!

反面、キズや破れがあると

そこからダウンが

出てきてしまいます。




シームレスダウンって

流行なので

ユ〇クロさん以外でも

結構販売されていますので

ご検討の際は特性を

ご理解の上、ご購入くださいね!



当店では
シームレスダウンについて
不具合が生じるリスク説明を
させて頂いて、ご納得上
お預かりするようにしています。


作業している側からすると

シームレスダウンって

他のダウンに比べて

乾燥に時間がかかる

気がしています

↑ 個人的感想です




今回も

最後まで

読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m


クリーニングは
“ドライ品無料防虫加工”実施中で
“自家洗い” の
倉持クリーニングへ♬     

KURAMOCHI Cleaning

お客様の大切なお洋服をクリーニングを通して“メンテナンス”させていただきます。 次回、着用するその時に気持ちよく袖を通していただきたい・・・ そのようなモチベーションで作業させていただいております!